お客様のあらゆるニーズにお応えできるよう、絶えず技術に磨きをかける当社では常に先進の設備を導入。確かな技術基盤によって企画の可能性を拡げ、優れた提案力を生み出しています。
編み

ダブルラッセル機の特徴

  • @3次元立体構造体の繊維編物ができます。
    生地の表面柄表現、中間層の表現、下地の柄表現の組み合わせで無限の表現が可能。
  • A厚みを自由にコントロールできるので、薄手のものから厚手のものまで用途、使用部位に応じて自由に設計できます。
  • Bまた、ニット製品なので伸縮性に優れたものから織物に近い伸びない性質のものまで、伸設計ができます。
  • C基本的に3層構造なので、各層に機能を持たせ複合機能製品を作り出すことができます。
  • D有毛商品(センターカット品)を当社センターカット機で製造可能。有毛の長さをコントロールできます。

ジャガードラッセル機(シームレス)の特徴

  • @自由な柄表現
    CADで設計できるので、組み立てる柄・組織を自由にレイアウト。
  • A無縫製で商品化
    接結部分と分離部分を組み合わせることで、完全無縫製の商品化も可能です。
  • B前後2枚を同時編立
    2枚の生地を同時に編立て、前後の柄は別の柄をレイアウトすることも可能です。
  • C断ち切りで商品展開
    経編の特性により裁断面がほつれないので断ち切りが可能です。
  • D豊富な組織表現
    目の開いたメッシュやフリンジ、リブなどの組織を自由に組み合わせて商品展開できます。
  • Eさまざまな凹凸表現
    編み地の組み合わせによる、豊かな凹凸表現が可能です。

トリコット機の特徴

  • @当社の主力生産数量製品で、カーシート、衣料、産業資材など生産性と品質に優れています。
  • Aセーレングループの国内生産および海外生産の主力機で自動車内装材のメイン商品です。
  • B伸び張り込み性が特に要求されるドア材、天井材など、曲面のある部材にも対応しやすい。
  • C各素材の要求物性(強度、伸び、縫い目疲労、燃焼、寸法安定性など)に対応可能。
  • D製品の生地巾が最大4.57mまでのものが生産可能。
  • E伸縮性に優れており伸び物性設計が自在にでき、キックバックの強さも指定設計できます。

人工血管の特徴

  • @人類の高齢化・長寿化にともない、傷んだ血管にとって代わる人工血管。半永久的に使用できます。
  • A大手医療メーカーとタイアップすることにより、安全性・性能・品質を保証しています。
  • B構想から本格生産まで約20年の開発期間を要し、この間、動物実験〜臨床試験〜厚生省認可まで万全の体制で臨み、現在は、安定生産し医療の最先端現場で問題なく使用されています。
  • C捲縮構造のポリエステル繊維布を使用しているため、強度、耐久性、弾性、柔軟性に優れています。
  • D生体組織が絡みやすい。
  • Eプレクロッティング不用。

丸編み機の特徴

  • @一般にジャージー編みを特徴とするニット編み機で、円筒状に編みを行います。
  • A編み機を取り囲むように原糸が供給される、コンパクトな設備でしかも高い生産性を誇ります。
  • B編み針が1列のシングル編み機と、内側にも編み針が並んだダブル編み機があります。
  • Cダブル編み機は、表裏の2層構造や3層構造のものも編むことが可能です。
丸編み製品の特長
  • @縦方向にも横方向にも、伸びやすい性質をもった伸縮性に富んだ生地になります。
  • Aスポーツ・カジュアル・アウター・インナー・シャツなど、幅広い用途に使用できます。
  • B自動車内装材にも多くが採用され、主にドア材として曲面の張り込み性を必要とする部材に適しています。
  • Cループには横方向のループ(コース/Course)や縦方向のループ(ウエール/Wale)があります。
  • Dこのループによってタテにもヨコにも伸び、さらに空気を含んだ空間層をとりいれることができます。
  • Eループの隙間を増やし通気性を高めたりすることもできます。